neccyu

熱中症対策は出来ていますか。症状と対策を把握しておこう。

人間の体は通常、体温が上がっても、汗をかいたりすることによって熱を体外へ逃がし、体温調整を自然に行うことができます。しかし、体温の上昇と調整機能のバランスが崩れてしまうと、体に熱が溜まってしまいます。
また、急激に汗をかくことで、体内の水分やミネラルが失われ、体内でのバランスが崩れてしまいます。
そのために、めまいやけいれん、頭痛など、様々な「熱中症」の症状を引き起こすことがあると言われています。

熱中症の要因には、高い気温や湿度、強い日差しなどの環境によるものと、体調不良や体が暑さに慣れていないことなど、体の状態によるものがあると言われています。
この双方の要因が重なると、より熱中症を引き起こしやすくなるとされています。

スポンサーリンク

熱中症の症状と対策

軽度な熱中症の症状としては、めまいや失神、筋肉痛や筋肉の硬直、大量の発汗などが挙げられます。
また中度になると、頭痛や気分の悪さ、吐き気、倦怠感などを感じるようになると言われています。
軽い熱中症だと思って放置すると、重症化してしまうこともあるようです。
熱中症ではないか?と思われるような症状を感じたら、早めに対処するようにしましょう。

では、もしも自分や周りの人に、熱中症の症状が現れたら、どのように行動すればいいのでしょうか?

まずは、木陰や冷房のある室内など、涼しい場所に移動しましょう。
また、衣服をゆるめて楽な体勢をとり、扇風機やうちわなどで風をあてて、体を冷やします。
ぬらしたタオルや、氷や氷のうなどで、体を冷やすのもいいでしょう。その際、首やわきの下、太ももの付け根、足首など、太い血管が体の表面近くを通っているところを冷やすと、高い効果が得られると言われています。
なお、氷や氷のうを使用する際には、直接当てると血管が収縮してしまい、かえって熱の発散を妨げてしまうと言われています。
タオルなどを巻いて使うか、少し冷やしたら一旦氷などを離し、少し経ってからまた冷やすといった風にするといいでしょう。
加えて、水分や塩分を補給しましょう。

以上のように行動して症状が軽くなっても、そのまま安静にして、十分に休息をとった方がいいようです。
なお、回復後に容態が変わることもあるため、できれば病院で診てもらった方がいいでしょう。

もしも自力で水分などを補給できなかったり、症状が軽くならなかった場合には、速やかに病院へ行きましょう。
また、激しい頭痛や吐き気を感じるなど、症状が重い場合も、すぐに病院に行く必要があるでしょう。特に意識がなかったり、40度近い高熱やけいれんなどの症状が出ている場合は、一刻も早く対応できるよう、救急車を呼んだ方がいいようです。

熱中症対策に便利なグッズ

熱中症を防ぐため、または熱中症の症状が出てしまったときに、あると役立つグッズが多数販売されています。

・帽子や日傘
熱中症の要因のひとつに、「強い日差し」があるとされています。帽子や日傘などで頭部を直射日光から守ることは、熱中症対策に効果があると言われています。
ちなみに帽子はつばが広く、通気性のいいものが、熱中症対策に効果が高いとされています。たとえば麦わら帽子などがこれに当たるでしょう。

・うちわ、扇子
風の弱い日は、熱中症を発症しやすいと言われています。
特に扇子はかさばらないため、持ち歩きに便利です。熱中症を防ぎ、また熱中症になってしまった際には、体を冷やすために役立つでしょう。
なお、熱中症になってしまった際、うちわや扇子がない場合は、帽子やタオル、服などを代わりに使ってあおぐといいようです。

・クールタオル
水にぬらすと冷たくなるクールタオルも、熱中症の予防や、熱中症になったときに体を冷やすために役立つでしょう。
最近、見かけることの多くなったマフラータイプのものは、色や柄の選択肢も増え、より活用しやすくなっているようです。

・氷のう(アイスバッグ)
熱を出したときなどに使うイメージの強い氷のうですが、最近では、持ち歩きやすいハンディなものを、スポーツショップなどで購入することができます。
ねんざなどをした個所にあてたりして使われるようですが、熱中症の症状が出た際、体を冷やすためにも活用できるでしょう。
症状が出た時だけでなく、熱中症を予め防ぐために使われることも多いようです。

・冷却シート
熱を出したときなどに使う冷却シートも、熱中症対策に効果があると言われています。
おでこに貼るのが一般的な使い方ですが、熱中症対策として使う場合は、首やわきの下、太ももの付け根、足首などに貼った方が効果が高いようです。
なお、ボディ用の冷却シートも販売されています。

・経口補水液
水分補給には、ただの水ではなく、一定量のナトリウムと糖分を含んだものが、よりよいと言われています。
スポーツドリンクでもいいのですが、特に熱中症の症状が出た際には、より吸収しやすい経口補水液を摂取するのがいいでしょう。
市販のものを買うのが手軽ですが、水と塩、砂糖を混ぜて、手作りすることもできます。

・塩飴
汗をかくと、ナトリウムなどのミネラルも一緒に排出されてしまうため、水分と同様にこれらも補給する必要があると言われています。
塩分と糖分を一緒に摂ることができる塩飴は、熱中症対策に効果があると言われています。
ただし、塩分・糖分は摂り過ぎると高血圧などの原因になるとも言われています。最近はおいしい塩飴も多いようですが、食べ過ぎないように注意しましょう。

・応急キット
熱中症対策に特化した応急セットも販売されています。
飲料水や食塩、タオル、瞬間冷却材、体温計など、熱中症になってしまった時に役立つグッズが、コンパクトにまとめられています。
熱中症に備えて、家庭やオフィスなどに常備しておくと、いざという時に役立ちそうです。

日頃から熱中症対策を

熱中症は、場合によっては死に至る危険もある、恐ろしい症状です。
真夏の昼間だけではなく、5~6月の暑い日や、残暑の時期、夜間にも注意が必要だと言われることがあります。
また、屋外で激しい運動や作業をしているときだけでなく、室内で熱中症になるケースが増えていると言われています。
いざ熱中症になってしまったときには、我慢せず、早めに対応するようにしましょう。

また、日頃から熱中症にならないよう心がけることも重要です。
こまめに水分補給や休憩をとる、気温や湿度、熱中症指数を気にかけるなどの習慣も大切ですが、バランスのよい食事・適度な運動・十分な睡眠を心がけ、健康な体を作ることも、熱中症予防に有効だと言われています。

スポンサーリンク